モデルプラン

家族旅行にも最適!福島1泊2日を6,200円で満喫するモデルコース

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 福島に行ってみたいけれど、どこを回ったら満足できるんだろう?
  • 家族みんなで楽しめる場所ってある?
  • しかも、できればあまりお金はかけたくない…

そんなふうに思っている方、いませんか?
旅行となるとどうしても費用が気になるもの。
特に家族旅行では、宿泊費・入場料・体験費など、あっという間に数万円の出費になることもありますよね。

私自身も家族旅行を計画するうえで、「お金をかけずに、子どもも大人も大満足できる旅行はできないか?」と悩みました。

三毛猫ママ

そこで実際に体験してきたのが、福島県の会津・五色沼・猪苗代を1泊2日でめぐる、コスパ最強モデルコースです。

このプランを使えば、なんと1人6200円で一泊二日を楽んで福島の魅力をまるっと満喫できます。(食事と車代は別です!)

この記事では、そんな我が家の体験に基づいて、福島旅行に迷っている方に向けた「効率よく・お得に・家族で楽しめる」モデルコースを紹介します。

(1日目)無料でここまで楽しめる!五色沼の絶景と自然の魅力

五色沼ってどんなところ?自然が織りなす神秘の景色

「五色沼(ごしきぬま)」とは、福島県の磐梯(ばんだい)朝日国立公園内にある複数の沼の総称で、神秘的な青や緑の色合いが特徴です。

このスポットの素晴らしいところは、入場料が一切かからないということ!
さらに、駐車場も無料で利用できます。

私たちが五色沼を楽しむためにかかった費用は、トレッキングの片道250円のバス代のみ
これだけ手軽に大自然を楽しめる場所は、全国的にもそう多くはないでしょう。

ファミリーにも優しい!トレッキング初心者でも安心の遊歩道

五色沼自然探勝路は、片道約4kmほどで所要時間はおよそ1時間半。
子ども連れやトレッキング初心者にも優しいルートが整備されています。
歩きやすい遊歩道で、途中に休憩ベンチもありペースを調整しながら進めます。

子どもたちも「この沼は青い!」「次は緑!」と色の違いを楽しみながら最後まで歩ききれました。
途中、木陰が多く涼しいので、夏でも快適です。
もちろん、秋には紅葉、冬には雪景色も楽しめるので、四季折々に違った表情を見せてくれるのも魅力ですよ。

↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓

【五色沼初心者ガイド】行き方・駐車場・バスの乗り方までわかりやすく紹介! 「五色沼って名前はよく聞くけど、どこにあるの?」「車で行くべき?それともバス?」「トレッキングって初心者でも大丈夫?」 そんな疑...

会津で文化体験!赤ベコの絵付け体験が楽しすぎる

民芸の館 松良で「世界に一つの赤ベコ」を作ろう

五色沼を満喫した後は、車で会津若松市へ移動。
ここでは「民芸の館 松良」で赤ベコの絵付け体験ができます。

料金はたったの1人1,250円と、とってもお手頃。

赤ベコとは、福島の伝統的な民芸品で、健康祈願や魔除けの意味も込められています。
自分で好きな色や模様を描いていく工程は、大人も子どもも夢中になれる時間です。

筆や絵の具はすべて用意されており、手ぶらでOK
完成した赤ベコはそのままお土産として持ち帰れるので、旅の思い出にもぴったりです。

↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓

世界に一つのオリジナル赤べこを作る!会津で人気のカラフル絵付け体験レポ 「赤べこの絵付け体験をしてみたいけれど、どこで体験できるの?」「赤いだけじゃなくて、もっとカラフルに、自分だけのオリジナル赤べこが作れ...

赤ベコランド・飯盛山もすぐ近く!観光スポットが凝縮

赤ベコ絵付け体験をしたあとは、徒歩で行ける距離にある飯盛山参道や、赤ベコランドにも立ち寄ってみてください。
飯盛山は白虎隊の悲劇の舞台として有名で、歴史に触れられるスポット。
参道にはお土産屋さんや食べ歩きできるお店がずらりと並び、歩いているだけでも楽しさがあります。

赤ベコランドでは、より詳しい赤ベコの歴史や製作工程が展示されており、見て回るだけでも楽しめます。
しかも入場無料!

短時間で会津の文化に触れられる密度の高い観光エリアなので、移動時間も最小限で済むのが嬉しいポイントですね。

宿泊は猪苗代の「貸別荘ログハウス四季の森」で自然体験!

1泊4,000円でこの充実度!ログハウスに泊まって非日常を楽しむ

会津観光を終えたら、車で猪苗代町へ向かいます。
今回宿泊したのは、「貸別荘ログハウス四季の森」という施設。

ここが本当に驚きの1人1泊たったの4,000円
しかもオールシーズン!!
それでいて、木の温もりあふれる本格的なログハウスに泊まれるんです。

ログハウスは広々としていて、家族4人でもゆったり。
冷暖房完備、キッチンもあり、トイレやお風呂も清潔。
アメニティも必要最低限はそろっているので、まるで別荘に来たかのような特別感を味わえます。

「子どもがはしゃぎ回っても気を遣わなくていい」「夜は星がとてもきれい」、静かな森の中で過ごす夜は、都会では得られない贅沢な時間でした。

食材を持ち込めば無料でBBQ!アウトドア気分も満喫

このログハウス、さらにうれしいのがバーベキュー設備が無料で使えること
炭やトングなどの基本セットも用意されているため、スーパーでお肉や野菜を買って持ち込むだけで、簡単にアウトドアディナーを楽しめます。

我が家は近くのスーパーで、地元の野菜や会津地鶏、ソーセージなどを調達し、ワイワイとBBQ。
子どもたちは「外で食べるご飯っておいしい!」と大興奮でした。

朝は鳥のさえずりで目覚め、周囲を散歩するだけでもリフレッシュ。
宿泊費を抑えつつ、自然体験や家族の時間を満喫できるこの宿、正直「リピート確定」です!

↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓

【福島で発見】1泊4000円!?格安の宿泊で家族も大満足「ログハウス四季の森」 家族旅行の宿泊費、高すぎて諦めていませんか?「連休や年末年始、家族で旅行したいけれど、宿泊費が高すぎて無理…」そんなふうに思っていませ...

(2日目)猪苗代観光協会で電動キックボードレンタル!

本来なら電動キックボードで猪苗代湖をサイクリング!

2日目は、猪苗代湖周辺の散策を予定していました。
本来であれば、猪苗代観光協会で電動キックボードを1台1,500円でレンタルし、湖周辺を快走しながら観光する予定でした。
大人にとってもアクティビティ感があり、移動も楽になるので非常に人気のあるプランです。

子どもと一緒に風を感じながら猪苗代湖を眺めて走る…そんな爽快な時間をイメージしていましたが、当日はあいにくの雨。安全面を考慮し、レンタルは断念しました。

ですが、そんな天候の変化にも柔軟に対応できるのがこのエリアの良さ。
急きょ別の観光に切り替えたのですが、結果的には大満足の時間を過ごせました!

雨でも安心!アクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ

予定を変更して訪れたのが、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」。
入館料は大人700円、小中学生は300円と、こちらもお財布に優しい施設です。

こぢんまりとした館内には、福島の川や湖に生息する魚や昆虫たちが展示されており、「え、福島ってこんな生き物がいたんだ!」と驚くほどの充実ぶり。

特に雨の日にこそ重宝するこの施設。
子ども向けの施設も充実していて、小さなお子さんでも思いきり楽しめます。

観光予定が崩れてしまっても、家族で楽しく過ごせる場所があるという安心感は大きいですよね。
結果的に、ここに来て本当によかったと思える体験になりました。

↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓

実際どうだった?アクアマリンいなわしろカワセミ水族館に行ってみたリアルな体験レポート 旅行中、突然の雨に予定を変更せざるを得ないことってありますよね。福島県猪苗代町でのサイクリングを楽しみにしていたのに、あいにくの雨…。...

総費用を公開!1泊2日で1人1万円以下のコスパ最強プラン

バス代250円・赤ベコ体験1,250円・ログハウス宿泊4,000円

今回の旅行でかかった費用を細かく見ていきましょう。
まずは1日目にかかったお金から。

  • 五色沼の観光:無料(駐車場も入場も無料)
  • 五色沼〜裏磐梯ビジターセンター間のバス代:250円(大人片道)
  • 会津・民芸の館松良での赤ベコ絵付け体験:1,250円(材料費込み)
  • 宿泊費(ログハウス四季の森):4,000円(1人1泊)

なんと、ここまで合計5,500円ほど
観光も体験もしているのに、驚くほどリーズナブルですよね。
これなら家族全員で出かけても、大きな負担にはなりません。

2日目は電動キックボード予定が雨で水族館へ!それでも格安

2日目は予定を変更して、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」へ行きました。

  • 当初予定していた電動キックボードレンタル:1,500円
  • 実際に行ったカワセミ水族館の入館料:700円(大人)子どもは300円

天気の影響で多少の変更はありましたが、それでも全体の予算は一人約6,200円に収まりました!
食事を外食にしても、1万円前後で十分に楽しめる計算になります。

旅行=高いと思って敬遠していた方にこそ知ってほしい、コスパ最強の旅程ではないでしょうか?

上手に計画すれば、ただ安いだけでなく、心に残る体験をたくさん詰め込める旅になります。
家族連れや節約志向の旅行者にとって、「行ってよかった!」と感じられること間違いなしです。

まとめ:1泊2日で福島を満喫!あなたも今すぐ計画を立てよう

今回ご紹介した「福島の人気スポットをギュッと凝縮!会津・五色沼・猪苗代1泊2日モデルコース」は、観光・体験・自然・宿泊のすべてをバランスよく楽しめる、理想的な旅の形です。

「予算を抑えたいけれど、思い出には妥協したくない」
「家族でたっぷり遊べる旅行先を探している」
そんな方にこそ、自信を持っておすすめできるプランです。

このモデルコースをベースに、季節やお好みに合わせて少しずつアレンジしてみてください。
きっと、あなたの家族にとっても忘れられない旅になるはずですよ。

冬の沖縄旅行1泊2日!安いのに大満足なグルメ&観光プラン 冬の沖縄1泊2日弾丸ツアー体験記 沖縄は美しい海や豊かな文化が魅力の観光地ですが、冬に限られた時間で家族全員が満足できる...
伊勢神宮・伊勢志摩「リアス式海岸」・「真珠の里」を巡る家族旅行プラン! 伊勢志摩に旅行したいけど、どこを巡ればいい? 子供連れでも楽しめるスポットは? 伊勢神宮参拝と観光を効率よく回る方法が知り...
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村