体験記

千葉県佐倉市「草ぶえの丘」シェアハウスの宿泊料金・設備・雰囲気を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

千葉県佐倉市にある「草ぶえの丘」をご存じでしょうか?

ミニ鉄道や動物とのふれあい、アスレチックにキャンプ場、バーベキュー場、陶芸体験まで楽しめる、子ども連れに大人気の自然公園です。

そんな草ぶえの丘には、実は“宿泊できる施設”もあるんです!

ログハウスやコテージもありますが、私が今回泊まってみて感動したのは「シェアハウス」。

三毛猫ママ

新しくて綺麗、コスパ抜群、そして何より家族や友達と一緒に過ごすのがとっても楽しい施設でした。

この記事では、実際に私が体験した草ぶえの丘シェアハウスの宿泊レポートを、
「料金」「設備」「予約の流れ」「雰囲気」など、詳しくご紹介します。

佐倉市にある草ぶえの丘とは?

子どもが一日中遊べる広大な自然公園

草ぶえの丘は、千葉県佐倉市にある自然豊かな複合型レジャー施設。

丘一帯が公園として整備されており、子どもがのびのびと遊べるエリアが盛りだくさんです。

特に人気なのは、ミニ鉄道やふれあい動物園、アスレチックゾーン。

休日には多くの家族連れが訪れ、子どもたちの笑い声が響き渡ります。

自然に囲まれながら、思いっきり体を動かせる場所として地元でも大人気なんです。

ふれあい動物園の中には、コロナ禍の時期に佐倉市の崖で過ごしていたことで話題になったヤギの「ポニョ」もいます。

今では草ぶえの丘でのんびりと暮らしており、子どもたちの人気者。

ポニョを見つけると「テレビで見たあのヤギだ!」と喜ぶ子も多く、草ぶえの丘の名物のひとつになっています。

バーベキューやキャンプ、体験工房も充実

草笛の丘には、日帰りバーベキュー場やキャンプ場、体育館なども併設されています。

さらに陶芸体験やバラ園、野菜収穫体験など、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが満載。

一日では遊びきれないほどの充実ぶりで、リピーターも多い施設です。

実は宿泊もできる!

「草ぶえの丘って日帰り施設じゃないの?」と思っている方も多いのですが、実は宿泊施設も用意されています。

キャンプ場やバンガロー、ログハウスもあります。

その中でも特におすすめなのが今回ご紹介する「シェアハウス」です。

草ぶえの丘シェアハウスとは?

新しくて綺麗!快適すぎる宿泊施設

草ぶえの丘のシェアハウスは、まだ新しい建物でとても清潔感があります。

木の温もりを感じるデザインで、まるで森の中の別荘のよう。

シェアハウスには4〜5人部屋が8部屋あり、各部屋にはトイレ・お風呂・洗面所が完備されています。

共用のリビングとキッチンは広々としており、大人数でも余裕のある空間です。

キッチン設備が充実!自炊もOK

共用キッチンには、冷蔵庫・電子レンジ・調理器具・食器などが一通り揃っているので、まるで自宅のように料理ができます。

自分たちで食材を持ち込んで調理すれば、コスパも抜群。

近くのスーパーで食材を買って、みんなでワイワイ料理するのも楽しい時間です。

シェアハウス横でバーベキューも可能

シェアハウスのすぐ隣にはバーベキューエリアもあり、宿泊予約時に一緒に申し込むことで利用できます。

自然の中でのBBQは格別!

夜は静まり返った草笛の丘で、星を見ながら語り合う時間も最高です。

宿泊料金と予約の流れ

リーズナブルな料金設定

シェアハウスの宿泊料金は「一部屋ごと」で設定されており、季節によって変動はあるものの、とても良心的な価格。

家族や友人グループで泊まると、一人あたりの費用がかなり抑えられます。

草笛の丘シェアハウス 宿泊料金表(1泊・1部屋)

期間佐倉市内在住佐倉市外在住
3月〜10月8,200円10,300円
11月〜2月6,500円8,200円

新しくて綺麗な施設でこの値段は、まさにコスパ最強です。

予約は電話で簡単!

草笛の丘シェアハウスの予約は、電話受付のみ。

ただし、公式ホームページで空き状況が確認できるようになっており、予定を立てやすくなりました。

草笛の丘 シェアハウス公式サイト

電話では「宿泊日」「人数」「活動内容」を伝えるだけでOK。

バーベキューの利用希望なども一緒に相談できます。

佐倉市外からの宿泊もOK

地元の人だけでなく、佐倉市外からの宿泊も可能です。

都内からのアクセスも良く、京成佐倉駅から車で約15分ほど。

自然豊かな環境の中で、気軽に“非日常”を味わえるスポットです。

実際に泊まってみた感想

7家族で利用!ほぼ貸切状態で大はしゃぎ

今回私たちは、友達7家族で宿泊。

それぞれ1部屋ずつ借りて、シェアハウスはほぼ貸切状態に!

リビングやキッチンも自由に使えて、まるで大きな家にみんなで住んでいるようでした。

子どもたちは走り回って大喜び

広い廊下で「だるまさんが転んだ」をしたり、夜はリビングでカードゲームをしたりと、子どもたちは大はしゃぎ。

自然の中なので虫もいますが、それも含めて楽しい思い出になりました。

夜の静けさと朝の清々しさ

夜は草笛の丘全体が静まり返り、星空がとても綺麗。

朝は誰もいない公園を散歩でき、鳥の声と朝日が心地よい時間を作ってくれます。

まるで“自分たちだけの草ぶえの丘”を独り占めしたような贅沢な気分でした。

宿泊すると草ぶえの丘を2日間楽しめる!

前後2日間の入場料が無料に

シェアハウスに宿泊すると、前後2日間は草ぶえの丘の入場料が不要になります。

つまり、チェックイン前とチェックアウト後の両日、思いっきり遊べるんです!

1泊2日でたっぷり遊べるおすすめプラン

1日目は動物とのふれあいやアスレチック、夜はシェアハウスで料理と星空観察。

2日目は陶芸体験やバラ園散策など、のんびり過ごすのもおすすめ。

大人数の家族旅行にもぴったりです。

大人も子どもも大満足の滞在

宿泊すれば、日帰りでは味わえない草ぶえの丘の魅力を存分に体験できます。

自然とふれあいながら、家族や友達と過ごす時間は何よりの思い出になります。

まとめ

千葉県佐倉市にある草ぶえの丘は、自然・体験・宿泊がすべて揃った理想的な施設。

中でもシェアハウスは、綺麗で快適、そしてコスパ抜群の宿泊施設です。

子どもが一日中遊べる草笛の丘で、家族や友人と特別な時間を過ごしてみませんか?
宿泊予約は電話で簡単。

次の週末は、自然に包まれたシェアハウスでゆったり過ごしてみるのもおすすめです。

【千葉市少年自然の家】のログハウス体験ガイド|初めての親子アウトドアでも安心! 「子どもに自然体験をさせてみたいけど、アウトドア初心者だし、テントも道具もないし不安…」そんなお悩みを抱えている親御さん、多いのではな...
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村