岐阜県下呂市にある「大江戸温泉物語 Premium下呂本館」は、2024年11月にリニューアルされたばかりの人気宿。
2025年10月6日に放送された「いいふろ温泉宿」では、元純烈の小田井さんが紹介していたことでも話題になりました。
今回は、実際に宿泊して「家族連れでも友達でもカップルでも満足できる!」と感じた筆者が、宿の魅力と下呂温泉街の楽しみ方を合わせてご紹介します。
驚きのコスパ!早割45でお得に宿泊
大人4人+小学生1人で約5万円の衝撃価格
今回利用したのは「早割45」というお得なプラン。
45日前までに予約すると特別割引が適用されます。
日曜宿泊で「大人4人+小学生1人」合計で税込 51,944円。
大人1人あたりに換算すると、なんと 10,880円!
一泊二食付きでこの価格は信じられないほどリーズナブル
2024年11月リニューアルで特典が充実
リニューアル後のプレミアム仕様ということもあり、館内はとても綺麗で快適。
ロビーからラウンジ、お風呂、客室まで随所に工夫が凝らされており、「これでこの料金はお得すぎる」と感じました。
チェックインからワクワクが止まらない

ロビーには開放感のある空間が広がり、チェックイン直後から非日常感を味わえます。
飲み放題ラウンジや漫画コーナーなど、入ってすぐに「遊びたくなる仕掛け」が満載です。
プレミアムラウンジと湯上がりラウンジの贅沢空間
ロビー横のプレミアムラウンジは夢のような空間



ロビー近くの「プレミアムラウンジ」では、ソフトドリンクやアルコールが飲み放題。

日本酒やワインも用意されており、ちょっとしたバーのような雰囲気でくつろげます。
お風呂前の湯上がりラウンジでドリンクとアイス食べ放題

2階のお風呂前にある「湯上がりラウンジ」は、24時まで利用可能。


ソフトドリンクやアルコール、アイスキャンディーが無料で食べ放題で、子どもたちにも大人気。
部屋への持ち込みはできませんが、その場でくつろぎながら楽しめるのが魅力です。
巣ごもりまんがコーナーで癒やしのひととき

ロビー奥にある「巣ごもりまんがコーナー」は、壁一面に本が並ぶ癒しの空間。

秘密基地のような小さな読書スペースにこもって漫画を読むことができ、まさに“巣ごもり体験”。
写真映えするので、SNSにもぴったりのスポットです。
好きな浴衣を選んで、温泉街散策をさらに楽しく

館内では、好みの色柄の浴衣を自由に選ぶことができます。
華やかな色合いから落ち着いたデザインまで種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまうほど。
お気に入りの浴衣に着替えたら、そのまま下呂温泉街の散策へ出かけるのもおすすめです。
子連れにも安心!キッズスペース完備

館内には、子どもたちが安心して遊べるキッズスペースも用意されています。
柔らかいマットが敷かれた安全な空間で、おもちゃや絵本もそろっているので、小さな子ども連れでもゆっくり過ごせます。
大人は温泉や食事を楽しみながら、子どもも飽きずに遊べるのが嬉しいポイントです。
無料で楽しめる!カラオケ・卓球・貸出ゲーム
夕食前にカラオケと卓球でリフレッシュ

カラオケルームと卓球コーナーは、19時まで無料で利用可能。


受付票に名前を記入して順番に利用できるシステムで、気軽に楽しめます。


夕食前の時間を有意義に過ごせる人気のアクティビティです。

家族や友人と楽しめる貸出ゲームも充実
UNOやトランプ、将棋、麻雀などの貸し出しもあり、夜も飽きません。
旅館全体が“遊べる温泉宿”という言葉にぴったりです。
のんびり過ごす癒しの夜
お風呂のあとは漫画を読んだり、ラウンジでお酒を楽しんだり。
「何もしない時間」こそが、この宿の贅沢さを感じられる瞬間でした。
下呂温泉を全身で満喫!こだわりのお風呂と眺望
畳敷きの浴場が特別感を演出

大江戸温泉物語 Premium下呂本館のお風呂は、こじんまりとしていますがとても清潔で雰囲気抜群。
床には畳が敷かれており、滑りにくく温かみを感じます。
とろみのある下呂の湯でお肌つるつる
下呂温泉は「日本三名泉」のひとつ。
とろっとした湯ざわりが特徴で、入浴後は肌がすべすべになります。
露天風呂からは下呂の街並みが見え、昼も夜も風情たっぷり。
サウナと水風呂でリフレッシュ
サウナと水風呂も完備されており、温泉と交互に楽しむことで血行促進&疲労回復効果も抜群。
豪華な夕食バイキングと朝食の魅力
温泉せいろ蒸しで自分だけの一品を

夕食バイキングの名物は「温泉せいろ蒸し」。
海鮮や野菜を自分で蒸して食べるスタイルで、ライブ感もあり大好評。
ご当地グルメ&ハーゲンダッツ食べ放題


飛騨高山ラーメン、下呂蒟蒻の酢味噌、鶏ちゃん焼きなど岐阜の名物料理が並びます。

そして、ハーゲンダッツのアイスも食べ放題!


サーロインステーキやお寿司もあり、子どもから大人まで満足できる内容でした。
朝食もボリューム満点
朝食バイキングは和洋折衷のメニューが豊富。
焼きたてのパンや炊きたてごはん、地元野菜のサラダなど、旅の朝にぴったりの優しい味でした。
下呂温泉街の楽しみ方と観光スポット
徒歩や車で楽しむ下呂温泉街めぐり
宿から温泉街までは徒歩だと少し距離がありますが、車で駅前まで行けば約3分。

駅前には60分200円の駐車場もあり、そこからゆっくり街歩きを楽しめます。
名物・さるぼぼとお土産めぐり

下呂温泉街には、飛騨地方の名物「さるぼぼ」があちこちに並び、見ているだけでも楽しい雰囲気。

お土産店やカフェ、温泉まんじゅう、飛騨牛コロッケなど、食べ歩きもおすすめです。
自然と街が融合する景観の美しさ

下呂は山々に囲まれた温泉地。
昼間は澄んだ空気と山の緑、夜には温泉街の灯りが美しく、どの時間帯も絵になる景色が広がります。

温泉街を流れる益田川沿いの散歩道も人気スポットで、湯けむりと川の音に癒されます。
まとめ
大江戸温泉物語 Premium下呂本館は、リニューアルされた清潔な施設、豪華な食事、遊び心あふれるサービスが詰まった“総合温泉リゾート”です。
さらに、下呂温泉街の散策を組み合わせれば、観光もグルメも温泉も満喫できる最高の旅になります。
「早割45」を利用すれば、贅沢な滞在が驚くほどお得に叶います。
プレミアムラウンジの飲み放題、無料のカラオケ・卓球・漫画コーナー、そして絶品の温泉せいろ蒸しバイキング。
どれをとっても非の打ちどころがありません。
「いいふろ温泉宿」で元純烈の小田井さんが紹介していたのも納得のクオリティ。
下呂温泉に行くなら、ぜひ「大江戸温泉物語 Premium下呂本館」で極上の一日を体験してみてください。

にほんブログ村