梅雨の時期になると、紫陽花の名所が気になる方も多いのではないでしょうか。
先日、ふらっと立ち寄った「成田山」からほど近い宗吾霊堂(そうごれいどう)で、偶然にも「紫陽花まつり」が開催されており、思いがけず美しい景色に出会えました。
今回は、成田周辺で紫陽花を探している方に向けて、宗吾霊堂の紫陽花まつりの様子を写真付きでご紹介します。
宗吾霊堂とは?普段の静けさと祭りの賑わい
普段は静かな宗吾霊堂
宗吾霊堂は、成田市の宗吾参道駅から徒歩圏内にある歴史あるお寺。
普段は落ち着いた雰囲気で、お参りに訪れる方もまばらです。
境内には緑が多く、四季折々の草花が楽しめる場所として地元の方に親しまれています。
住所:千葉県印旛郡酒々井町下岩橋(宗吾参道駅から徒歩15分)
ふらっと訪れたら駐車場が満車!?

今回私たちが訪れたのは、梅雨の晴れ間の暑い日。
たまたま近くを通りかかったところ、普段はガラガラの駐車場が満車!
「なにかあるのかな?」と少し離れた臨時駐車場に車を止めて境内へ向かいました。
すると、ちょうど開催されていたのが宗吾霊堂の紫陽花まつり。
境内はお年寄りから子ども連れの家族まで、多くの人でにぎわっていました。

宗吾霊堂の紫陽花まつりを歩いてみた
紫陽花が咲き誇る境内はフォトスポットだらけ

宗吾霊堂の境内には、色とりどりの紫陽花が咲き誇り、カメラを片手に撮影を楽しむ人の姿が目立ちます。
特に階段脇や参道の横に咲く紫陽花は見応えがあり、写真映えも抜群!



今年(2025年)は雨が少なく、梅雨にしては暑い日が続いていますが、紫陽花は元気に咲いていてとても見応えがあります。
カップルや友達同士、お年寄りのグループなど、さまざまな人がスマホや一眼レフで写真を撮っていて、まるで紫陽花のテーマパークのような雰囲気でした。

参拝と季節の花を同時に楽しめるのが魅力

宗吾霊堂は、義民・佐倉宗吾を祀った由緒あるお寺。
紫陽花を見ながら、手を合わせてお参りもできるので、「お花見+参拝」の一石二鳥な時間が楽しめます。

また、境内には芋屋さんが登場!
暑い中での焼き芋販売には驚きましたが、子どもたちは大喜び。
こういった季節感のミスマッチもまた、楽しい思い出になりますね。

まとめ:宗吾霊堂の紫陽花まつりはふらっと立ち寄っても楽しめる癒しスポット

成田周辺で紫陽花が見られる場所を探している方には、宗吾霊堂の紫陽花まつりは隠れた名所としておすすめです。
- 紫陽花とお寺の風情ある組み合わせ
- 写真を楽しみながらのんびり参拝
- 子ども連れでも安心の広々とした境内
「今日はどこに行こうかな」と思ったとき、ふらっと訪れてこんな素敵な時間が過ごせるなんて思っていませんでした。
宗吾霊堂の紫陽花まつり、ぜひカメラを持って訪れてみてください!


にほんブログ村