広い日本平動物園を楽しく快適に回りたい!
静岡県静岡市にある「日本平動物園」は、豊かな自然の中にある人気の動物園です。
レッサーパンダの「風太くん」で有名になった動物園で、ホッキョクグマやアムールトラなどの迫力ある動物たちにも出会えます。
ただ、日本平動物園は広い敷地を持つため、「小さい子どもを連れて回るのが大変そう」「ベビーカーや車椅子でも問題なく移動できる?」と不安に思う方もいるかもしれません。
今回は、ベビーカーや車椅子でも快適に回れる便利な施設情報などを詳しくご紹介します。
日本平動物園の基本情報と園内マップの活用
日本平動物園の基本情報
開園時間:9:00〜16:30(入園は16:00まで)
休園日:毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)
入園料
一般(高校生以上):620円
小・中学生:150円
未就学児:無料
駐車場:620円
住所:静岡県静岡市駿河区池田1767−6
日本平動物園ってどんな動物園?



日本平動物園は、静岡県を代表する大規模な動物園のひとつで、約160種類の動物が暮らしています。
特に、ホッキョクグマやレッサーパンダの展示が人気で、ガラス越しに間近で見られる迫力満点の展示もあります。
また、「ふれあい動物園」ではモルモットやウサギとのふれあい体験ができ、小さなお子さんにもおすすめです。



園内マップを事前にチェックしよう!

日本平動物園公式サイトより
日本平動物園の敷地は広く、坂道も多いため、事前に園内マップをチェックしておくとスムーズに回れます。
園内には動物の展示エリアだけでなく、ベンチや休憩スペースもあるので、休みながらゆったり楽しむのがおすすめです。
ベビーカー&車椅子でも安心!園内のバリアフリー情報
ベビーカー・車椅子での移動はしやすい?
日本平動物園はバリアフリーに配慮された作りになっており、広い通路やスロープが整備されています。
特に、「猛獣館299」は、エレベーターも完備されているので、車椅子やベビーカーでも安心して移動できます。
ベビーカー&車椅子のレンタルサービス
貸出場所:エントランスゲート・東門ゲート
料金:1回300円
⚠首がすわっている2歳までの子ども
授乳室・おむつ替えベッドの設置場所:
事務所・レストハウス・ふれあい動物園・遊園地横休憩所・山頂広場
貸出場所:事務所
料金:無料
⚠台数に限りがあるため先着順の貸出となっています。事前予約はできません。
環境に配慮した電動アシスト車椅子も用意されているそうです!
障害者等用駐車場:
エントランス駐車場・第三駐車場
多目的トイレ設置場所:
エントランスゲート・事務所トイレ・ビジターセンター・散策広場・猛獣館299・レストハウス・ふれあい動物園・中央トイレ・遊園地横休憩所
混雑する日や長時間の滞在を予定している場合は、ベビーカーや車椅子を持参するのもおすすめです。
動物園内の移動手段を上手に使おう!
日本平動物園には園内バスはありませんが、エレベーターやスロープが設置されているので、上手に利用すると移動が楽になります。
特に、高低差のあるエリアでは、坂道を避けるためにエレベーターを使うのがおすすめです。
休憩スポット&食事情報!疲れたらここでひと休み
おすすめの休憩スポット
日本平動物園には、ベンチや日陰で休めるスペースが多く設けられています。
特におすすめの休憩スポットはこちら!
- 展望広場(日本平の景色を一望できる!)
- 芝生広場(お弁当を広げるのにぴったり)
- レストハウス(レストラン)

まとめ:日本平動物園はベビーカー・車椅子でも安心して楽しめる!
日本平動物園は、広い敷地を持つ動物園ですが、バリアフリー設備が整っているため、小さな子ども連れの方や車椅子利用の方でも安心して楽しめます。
- 事前に園内マップをチェックしておこう!
- ベビーカー&車椅子レンタルサービスを活用
- エレベーターやスロープを使って楽々移動
- 休憩スポットや食事エリアも充実
動物たちとのふれあいや、日本平ならではの美しい景色を満喫しながら、親子で素敵な思い出を作ってくださいね!


にほんブログ村